お知らせ 更新日:1月 11, 2022 2020.03.14 心の一冊「臨床研究の道標」 臨床研究を行うには、データ収集、統計解析、論文化など、臨床研究のリテラシーやコア・コンピテンシーの習得が必要ですが、「臨床研究の道標」はその登竜門となる良書ですので、大阪府堺市の三砂堂漢方が紹介しました。 続きを読む
お知らせ 更新日:1月 11, 2022 2020.02.19 新型コロナウイルスCOVID-19感染症について 大阪府堺市の三砂堂漢方からのお知らせ。新型コロナウイルスCOVID-19感染症については、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様、咳エチケットや手洗い、消毒などの実施がとても重要です。感染が疑われる場合は、帰国者・接触者相談センター等にご連絡願います。 続きを読む
お知らせ 更新日:1月 11, 2022 2019.12.28 年末年始の営業のお知らせ 三砂堂漢方の年内の営業は、本日12月28日土曜日を持ちまして終了致します。新年は1月6日月曜日からとなります。 続きを読む
お知らせ 更新日:1月 11, 2022 2019.12.20 全日本鍼灸学会学術大会に美容鍼灸の演題登録しました 大阪府堺市の三砂堂漢方が開発した皮膚タルミ測定方法を使った美容鍼灸の効果を、全日本鍼灸学会で発表します。 続きを読む
お知らせ 更新日:1月 15, 2022 2019.08.02 三砂堂漢方が全日本鍼灸学会大会で美容鍼灸の臨床研究を発表 大阪府堺市の三砂堂漢方が、全日本鍼灸学会大会愛知大会におきまして、美容鍼灸に関する臨床研究について発表しました。美容鍼灸についてのエビデンス(科学的根拠)の確立も急務となっており、三砂堂漢方では、大学との共同研究を通じて、美容鍼灸のエビデンス確立を目指しています。 続きを読む
お知らせ 更新日:1月 15, 2022 2019.06.18 紫外線対策は万全ですか? 太陽が最も近づく夏至の頃は、紫外線が大気層を通過する距離が短かくなるため、最も強い紫外線が頭上に降り注ぎます。大阪府堺市の三砂堂漢方が紫外線対策について解説します。 続きを読む
お知らせ 更新日:1月 17, 2022 2019.05.17 美容鍼灸論文が明治国際医療大学公式Facebookにも掲載されました 大阪府堺市三砂堂漢方の代表、三砂雅則が研究を行った、美容鍼灸に関する新規タルミ評価方法についての学術論文が、明治国際医療大学公式Facebookに紹介されました。 続きを読む
お知らせ 更新日:1月 17, 2022 2019.04.20 美容鍼灸投稿論文が明治国際医療大学公式twitterに掲載 大阪府堺市三砂堂漢方の代表三砂雅則が日本未病システム学会雑誌2019年Vol.25No.1に投稿しました原著論文が、母校である明治国際医療大学の公式twitterでも紹介されました。 続きを読む
お知らせ 更新日:1月 17, 2022 2019.04.09 美容鍼灸皮膚タルミ新規測定法の研究 大阪府堺市三砂堂漢方の代表三砂雅則が大学院で研究を行っていた美容鍼灸に対する皮膚タルミ新規測定法が、日本未病システム学会雑誌2019年Vol.25No.1に、原著論文として掲載されました。 続きを読む
お知らせ 更新日:1月 17, 2022 2019.04.03 卯月(うづき)の野菜うどは如何ですか 春の野菜うどは独活(ドッカツ)といって、漢方薬の原料に使います。独活の働きについて、大阪府堺市の三砂堂漢方が解説します。 続きを読む