漢方薬、鍼灸治療の基礎知識

大阪府堺市の三砂堂漢方東洋医学研究室が、
漢方薬、美容鍼灸、びわ温灸、
がんと養生法、不妊などについて、
科学的根拠に基づいた信頼性の高い
健康情報を提供しております。
何をやっても良くならない、
まあこんなものだろうと
あきらめているあなたへ
一度、三砂堂漢方に
相談してみませんか?

妊娠周期

6.受精卵保有エネルギーの低下と不妊

妊娠初期の2週間は、外胚葉・中胚葉・内胚葉が分化して各器官が作られるかが決まる大切な時期ですが、卵の保有エネルギーが不足すると初期分化できす不妊になります。大阪府堺市の三砂堂漢方が、卵の保有エネルギーと不妊の関係について解説します。
女性ホルモンの調節機構

7.女性ホルモン失調による子宮内膜・胎盤の環境悪化と不妊

生活習慣が乱れ、腹腔内臓器の血液循環が悪化して女性ホルモンの失調が起こると、子宮の働きが低下して子宮内膜・胎盤の環境を悪化させるので、不妊の原因になります。大阪府堺市の三砂堂漢方が、女性ホルモンの失調と不妊の関係について解説します。
不妊

8.不妊原因のまとめ

器質障害のない不妊の原因は、高温期の排卵による卵子の過成熟(老化)、子宮内粘液分泌の低下、卵子の保有エネルギー不足と子宮内膜の異常の5つに集約できます。大阪府堺市の三砂堂漢方が、器質障害のない不妊の原因について解説します。
ビワ温灸の施術

1. びわ温灸療法の効果

大阪府堺市の三砂堂漢方が、びわ温灸療法が自然治癒力を効率よく引き出すための3大効果、びわの葉の成分の効果、棒モグサの温熱効果、指圧効果について解説します。
赤外線式びわ温灸器

6.遠赤外線式びわ温灸器

大阪府堺市の三砂堂漢方が、びわ葉から抽出したエキスと、もぐさの熱に近い遠赤外線を発生させる電気ヒーターを内蔵することで、有害な煙が一切発生しない、電気式びわ温灸器をご紹介します。
顔面皮膚の老化

皮膚の老化と栄養

皮膚の老化 皮膚の働きや老化の原因と、不足しがちな栄養素を上手く摂ることで皮膚の老化を遅らせる方法についてご紹介しましょう。   皮膚の役割は 胃や肝臓などの内臓に比べて、普段あまりにも見慣れている皮膚。これも […]