漢方薬のブログ 更新日:2020.9.23 2018.12.05 柴犬シュンちゃん16 シュンちゃんの冬支度 師走というのに、なんて暖かいんでしょう‼︎ 気持ち悪くなるほどです… でも週末は真冬になるようです… シュンちゃんは毛があるので寒くないと思いきや、時々震えてます 家で飼 […] 続きを読む
漢方薬のブログ 更新日:2020.9.23 2018.11.21 目の乾燥、ドライアイ増えてます‼︎ 目は内臓の鏡 昔から良く言われる言葉ですが、目は五臓の疲労、特に肝血虚(血が少ない状態)などがあると、目が見えにくくなったり、疲れやすくなったり、乾燥したりします。これから寒くなって、エアコン暖房の乾燥した屋内で、パソコ […] 続きを読む
漢方薬のブログ 更新日:2020.9.23 2018.11.13 柴犬シュンちゃん15 柴犬シュンちゃん元気にしています うちの柴犬シュンちゃんは暑い時より?元気になって、食欲も旺盛です ただ、寂しがりで甘えたなのは変わりません 私が帰ってきた時の喜びようは、お見せしたいくらいに飛び回るので、テーブルに頭を […] 続きを読む
漢方薬のブログ 更新日:2020.9.23 2018.11.12 インフルエンザ流行時ハンドドライヤーの使用は控えましょう ハンドドライヤーで風邪をばらまく 今週くらいから冷えてくるようですね インフルエンザが流行る季節も刻々と近づいてきています 冬はインフルエンザやノロウイルスなど色々なウイルスに感染しやすい季節です 今日のニュースで、公共 […] 続きを読む
病名別 漢方薬の解説 更新日:2022.1.17 2018.10.26 18-5.夜間頻尿漢方薬 5 日本東洋医学雑誌に投稿された「夜間頻尿に対する牛車腎気丸の効果」の研究論文の中で、排尿状態が日常生活に与える影響、夜間頻尿に限定したQOLの改善度、睡眠時間、実際の夜間尿量などの項目について、牛車腎気丸服用でどれだけ改善するかを、大阪府堺市の三砂堂漢方が解説します。解説します。 続きを読む
病名別 漢方薬の解説 更新日:2022.1.18 2018.10.23 18-4.夜間頻尿漢方薬 4 日本東洋医学雑誌に投稿された「夜間頻尿に対する牛車腎気丸の効果」の研究論文を、大阪府堺市の三砂堂漢方が解説します。 続きを読む
病名別 漢方薬の解説 更新日:2022.1.18 2018.10.22 18-3.夜間頻尿漢方薬 3 漢方医学で考える腎臓の働きには、右腎の火といって温める働きと左腎の水といって水の循環と炎症を鎮める水働きがあります。漢方で考える夜間頻尿の原因について大阪府堺市の三砂堂漢方が解説します。 続きを読む
病名別 漢方薬の解説 更新日:2022.1.18 2018.10.16 18-2.夜間頻尿の漢方薬2 国際禁制学会で、間排尿のために1回以上起きなければならないという訴えである定義されています。現代医学による夜間頻尿の原因について、大阪府堺市の三砂堂漢方が解説します。 続きを読む
病名別 漢方薬の解説 更新日:2022.1.18 2018.10.15 18-1.夜間頻尿の漢方薬 1 超高齢化社会を迎え、高齢者にとって夜間頻尿が生活の質を低下させる大きな原因となっています。漢方薬で、夜間頻尿を改善するためには、腎を補うと共に、肺や脾の働きを良くすることが必要です。これから5回に渡って夜間頻尿に対する漢方治療について、大阪府堺市の三砂堂漢方が解説します。 続きを読む
漢方薬のブログ 更新日:2020.9.23 2018.10.10 「ガンになったらいくらかかるのか。ガンとお金 」NHKあさイチ見ました 今日のNHKあさイチは、 ガンになったらいくらくらいかかるか?というテーマ とてもためになりました。 色々含めて年間346万円くらいかかるとか… 治療にかかるお金はもちろんのこと 仕事ができなくなるマイナス、主婦の方がガ […] 続きを読む
漢方薬のブログ 更新日:2024.10.26 2018.10.09 久しぶりの質問です「砂糖は脳の栄養になるんですよね?」 寒暖の差が激しいです 本当にお気をつけくださいね 先日、甘いものが大好きな方に 「甘いものは出来るだけ控えてくださいね‼︎」 と言いますと 「甘いものは脳の栄養になるのではないですか?」 というリアクションされました 「 […] 続きを読む
漢方薬のブログ 更新日:2024.10.26 2018.10.04 秋の料理を作りました 昨日、柴犬シュンちゃんの散歩をしていると、どこからともなくキンモクセイの香りが漂ってきました 秋ですね 今日は大阪は11月上旬の気候だそうです ここのところ忙しく、煮物がなかなか作れませんでした 今日の朝は午前中だけ家に […] 続きを読む
漢方薬のブログ 更新日:2024.10.26 2018.10.03 台風による身体の不調…どうしましょう? 台風がまた日本列島に近づいています どうしたわけか今年は大きな台風が多いですね 温暖化だと言う人もいれば、そうでないと言う人もいて… 台風がくると、それをキッカケに体調が悪くなる方が多いです もちろんひどく気圧が下がるの […] 続きを読む
漢方薬のブログ 更新日:2024.10.26 2018.10.02 柴犬シュンちゃん14 秋の気配が濃くなってまいりました 夏の間、どうも元気がなかった柴犬のシュンちゃんは、最近とっても元気です 「シュンちゃんどこいったかなあ?」 と思って家の中を探すと大概は自分の?椅子に横たわってくつろいでい […] 続きを読む